歯ぐきの腫れの原因とは
呉市の歯医者のうえはら歯科です。歯茎が腫れる病気には歯周病や歯肉炎や歯周炎などの様々な病気があり、日本人の多くの患者さんは歯だけでなく歯茎に病気を抱えていることがあります。中でも歯槽膿漏という病気は多くの患者さんが経験するもので、症状が重い場合には歯を失う可能性があるので、注意が必要だと思います。歯槽膿漏などの歯茎の腫れは様々な原因で起こります。しっかりと歯茎の腫れについて知識を身につけ予防に役立てましょう。呉市の皆さんに一度御説明いたします。
歯茎が腫れてしまう原因は歯の汚れだけでなく、腫瘍や薬剤などの原因で起こります。歯にはプラークという細菌が固まりになった汚れとして付着していて、この汚れが歯茎に悪影響を与えて歯肉炎などの炎症を引き起こしてしまいます。この汚れはやがて唾液の作用で石灰化を起こし、歯石のような汚れとして歯にこびりついて機械でなければ離れないような頑固な汚れに変化してしまうのです。このほかにも、腫瘍が原因で歯茎の腫れが起こることがあり、注意しなければなりません。歯茎の腫れがの裏に口腔ガンなどのトラブルが隠れていることが有るので、注意するように心がけましょう。
また、一部のてんかんの治療に用いる薬剤は歯茎が腫れたように膨らせてしまう作用があります。歯茎が腫れたわけではないので痛みはあまりないのですが、歯肉増殖を起こした後には歯はなかなか元には戻らないので、口腔外科などで治療をすることが求められます。
呉市にお住いで、歯茎の腫れに不安がある方はすぐにうえはら歯科にお越しください。しっかりと治療を行い、お口の状態を改善しましょう。
カテゴリー: 歯周病
2018年6月24日 (日)