うえはら歯科ブログ

歯と長生きの関係性

2019年1月7日 (月)

みなさんは“歯”と“寿命”がどのくらい関係しているかご存知ですか?

 

歯と長生きすることはまた別だと思っている方がいるのであれば、要注意です。

実はそうではないのです。

今回はこの関係性についてお話したいと思います。

 


虫歯と身体の健康

 

ほとんどの人が歯と長生きが関係している明確な理由がわからないでしょう。

だから定期健診や歯の代表的な病気である虫歯を放置してそのままにしてしまうのです。

 

虫歯を放置するとその後どうなるか、一度考えてみましょう。

通常であれば、だんだんと痛みが強くなってきてそれを我慢しながら生活をすることになります。

楽しいはずの食事も歯を気にしながら痛みに耐えながら、ストレスの溜まる時間になります。

 

それでも放っておけば、虫歯は1本では済みません。

隣の歯や、歯茎、顎の骨にまで感染していき、さらに歯の中の血管を通して他の器官へと。

流れていきます。

肺へ流れれば肺炎に。心臓に流れれば心筋梗塞の原因にもなります。

歯医者さんに行くことがおっくうで、虫歯を放置していると重大な結果になるのです。

 


食物繊維の重要性

 

歯のケアを怠り、歯茎が痩せてくると歯が抜けはじめます。

そうなると当然、食べられるのも・食べにくいもの・食べられないものが出てきますので、食事の内容が変わっていきます。

丈夫な歯をもっている人はやわらかいもの、固いものなんでも噛問題なく食べることができます。

しかし、歯がない人は、固いものを避けるようになります。

そうなってくるとセロリやゴボウ、こんにゃく、海藻類などに多く含まれる食物繊維が不足していきます。

 

食物繊維の減少により大腸がんになるリスクが上がってしまうのです。

また歯周病が原因で引き起こされると言われている糖尿病も噛まなくなることが原因でさらに悪化する恐れもあります。

 


噛むことがいかに大事か

 

「噛む」ということは、十分な食事ができるだけでなく生命の維持にも役立っています。

 

食べ物をよく噛んで食べることにより、唾液が分泌され消化の手助けをします。

また唾液が分泌されることによって、唾液腺から分泌されるホルモンが細胞の劣化を防いでくれるのです。

 

生活習慣病の予防や噛むことで脳への刺激にもなり認知症予防にもなります。

実際に入れ歯をした人が認知症を発症しやすいというデータもあります。

 

自分の歯でよく噛み食事をする。

たったこれだけで年をとった時に大きな差がでてくるのです。


子どもの頃から歯を大切に!

 

子どものころから歯医者さんに通い、歯のケアをキチンとしていればそれが習慣となり

大人になってからも続けることができます。

忙しさや、おっくうさ、お金がかかるなど様々な思いはあると思いますが、歯がなくなり病気になった時の方が精神的にも金銭的にも負担はかなり大きくなります。

 

健康で楽しい人生を送れるように今からしっかりとしたケアを心がけたいですね。

 

 

カテゴリー:

Contact お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ! 0823-34-4884

メール相談

Access / Schedule アクセス・診療時間

うえはら歯科医院
〒737-0935 広島県呉市焼山中央2-4-8
TEL 0823-34-4884

月火水金 9:00〜13:00 / 14:30〜18:00
土 9:00〜16:00
【休診日】 木・日・祝日 ※祝日のある木曜は診療
※17時以降のご予約に関しては、電話受付のみとなります
※web予約を無断キャンセルされますと、
以後web予約をご使用できなくなりますので
予めご了承くださいませ。

矯正予約・相談
WEB予約はこちら
WEB予約はこちら